北海道のズワイガニ事情 北海道で獲れるのは紅ズワイガニ

※当サイトはアフィリエイト広告を含みます

北海道 紅ズワイガニ 元カニ店長裏話

ズワイガニ 北海道

日本で獲れるズワイガニといえば、北陸や関西、山陰地方の日本海で獲れるオリビオ種のいわゆる本ズワイガニが一般的に獲られています。
越前ガニとか松葉ガニなどブランド化されているのが有名です。
では、カニ王国と言われている北海道のズワイガニ事情を話そうと思います。

目次

スポンサーリンク

北海道では本ズワイガニは獲れない?

私が勤めていたカニ屋ではズワイガニといえばロシア産やカナダ産、アラスカ産などの輸入したズワイガニしか取り扱ったことがありません。

何となく北海道といえばカニ王国のようなイメージがありますが、いわゆる本ズワイガニというカニはあんまり獲れなくて流通していないのが北海道の本ズワイガニ事情です。

 

北海道のズワイガニといえば紅ズワイガニ

北海道のズワイガニといえば紅ズワイガニです。
北海道の日本海側の利尻礼文沖や江差沖の深海をカニカゴを使って漁をします。

ズワイガニ 体色
通常のズワイガニは生きている間は体色が褐色で、茹でると朱色のような色になるのですよ。

北海道 紅ズワイガニ

ところが、紅ズワイガニは生きているときも紅色ということもあり、その名がついています。
紅ズワイガニがこんな目立つ色をして外敵に狙われないかと心配になりますが、紅ズワイガニが棲んでいる場所に秘密があります。

 

本ズワイガニは水深200m~600mに棲んでいて
紅ズワイガニは水深500m~2500mもの深海に棲んでいます。

赤色というのは光が当たらないと黒化してしまうので、深海では紅色が目立たなくなるわけです。
また、この記事を書くために調べたら面白い動画も偶然発見しました。

紅ズワイガニはメタンの湧き出る場所が大好きというものです。
メタンが湧き出る場所に発生するバクテリアをエサに集まっているようですね。

 

紅ズワイガニと本ズワイガニを食べ比べると

紅ズワイガニは身に水分が多く含まれる水っぽいという特徴があります。
水っぽい感触ゆえに本ズワイガニと比べると
味という点ではどうしても見劣りしてしまいます。

カニ屋店長のショップでもボイル済みの紅ズワイガニ姿や生冷凍の紅ズワイガニ脚ポーションを売っていましたが、値段も安いのですが、なかなか売れないものです。
ただ紅ズワイガニは缶詰やむき身、加工食品で大活躍しているカニでもあり、実は知らずのうちに食べているカニが紅ズワイガニというのも事実だったりします。

 


カニ 通販
食材・食品ランキング

カニ通販 ランキング
元カニ屋店長オススメ カニ通販ランキング


楽天 カニ
【知らないと損する】楽天ポイントの裏技


コメント

タイトルとURLをコピーしました